スポーツ医科学
スポーツ医科学とは
運動指導やメゾッドを学ぶ時には、指導法に加えて解剖学や生理学の勉強は行う。しかし、身体を造っている細胞や血液など内科の勉強は不足しているのが現状です。そこで、しっかり身体を理解すると共に、指導する先にいるお客様にしっかりと運動効果を感じてもらえる指導を目指すために、スポーツ医科学の知識を学ぶ機会を作ることを目的としたセミナーを実施しています。
内容 |
---|
ホルモンと運動、自律神経の仕組み(運動とライフスタイル)、脳と運動の関係性、感覚Ⅰ(感覚神経の基礎知識と入力)、感覚Ⅱ(皮膚感覚と感覚入力)、スポーツ内科学からみた指導現場のリスクマネジメント、マタニティケア(理論)、マタニティ・産後の身体ケア、リンパと体液循環、代謝について、メンタルケア、消化器官の仕組みの基礎と運動、呼吸の仕組みと運動、栄養と運動の仕組み、マタニティ・産後の身体ケア、マタニティ・産後の身体ケア |
講師 |
---|
土屋 未来 BodyElementSystemJapan理事・ライフスキルアドバイザー 体育学修士(MA)/産業カウンセラー/JABC日本ベビー&チャイルドケア協会認定セラピスト 一般の方・スポーツ選手の方の生活や食事、睡眠、メンタルなど、個の身体と心の 改善サポートやセミナーをしています。 |
開催場所 |
---|
札幌・東京・静岡・名古屋・京都・大阪・松山・大分 |