Home > ミシェルラーソン
ミシェルラーソン Archive
アメリカ研修フィードバックピラティスセミナー(東京)(大阪)(福岡)(千葉)
マットピラティス資格更新対象
9月にアメリカサンタフェで3日間開催ピラティスセミナーの内容となります。
ミシェルのメソッド The Gentry /Larsson Approach
ジョセフピラティスの元で23年もの間トレーナーとして働いていた直弟子のイヴジェントリー。
ウェストコーストスタイルのピラティスを作り上げたことでも知られています。
そのイブがジョセフの死後、ピラティススタジオを開いたのがサンタフェ。
そしてそのスタジオと スタイルを直接継いだのがミッシェル・ラーソンです。
東京
【日 時】2015年9月23日(水・祝) 14:00-18:00
【場 所】Studio arancia
【受講料】12,960円
お問い合せ・ご予約 | mail@arancia78.jp | 03-6324-5528
大阪
【日 時】 2015年 10月12日(月・祝) 14:30-17:30
【場 所】 Studio COLORS 大阪
【受講料】 10,800円
お問い合せ・ご予約 | info@studio-colors.com| | 06-4964-0735
福岡
【日 時】2015年11月1日(日) 13:00-17:00
【場 所】スタジオレイ 福岡市中央区
【講 師】松川マスタートレーナー
【受講料】18,360円 (BESJ資格取得者17,280)
【対 象】マットピラティス資格保持者 ※他団体可
お問い合せ・ご予約 |info@kaatsu-bfive.com | 0977-22-4436
千葉
【日 時】 2015年 10月18日(㈰) 10:30-13:30
【場 所】 Studio B-Meister 千葉
【受講料】 10,800円
お問い合せ・ご予約 | info@studio-b-meister.com| | 043-302-7313
BESJ事務局 info@body-element.org
ブラッシュアップセミナー(福岡)
マットピラティス資格更新対象
「マットピラティスブラッシュアップセミナー」
テキストのムーブメント復習
【日 時】2015年11月1日(日) 10:00-12:00
【場 所】スタジオレイ 福岡市中央区
【講 師】松川マスタートレーナー
【受講料】8,640円
【対 象】BESJマットピラティス資格保持者
お問い合せ・ご予約 |info@kaatsu-bfive.com | 0977-22-4436
BESJ 事務局 info@body-element.org
アメリカ サンタフェ -ミシェル ラーソン ピラティス研修-
マットピラティス・マシンピラティス資格更新対象
① BodyElementSystemJapan主催『ミシェル ラーソンピラティス』セミナー
講師:Michele Larsson ミシェルラーソン
(PMAを代表するピラティスマ
ファース
メソッド詳細 http://www.body-element.org/?page_id=5
ミシェルラーソンの提唱するThe Gentry /Larsson Approach ジェントリー/ラーソンアプローチ
マシンピラティスを中心にプレピラティスなどを3日間でを学びます。
【日 時】2015年 9月 4日・5日・6日 満席
【場 所】アメリカ サンタフェ ミシェルラーソンスタジオ
【受講料】130,000円 + 税 (宿泊費・交通費別途要)
② Kevin Bowen ケビン・ボーエン CoreDynamicsPilates 1dayセミナー
クライアントの方にピラティスムーブメントをどのようにアジャストするかを
マットピラティスを中心にバリエーションを学んでいきます。
【日 時】2015年 9月 8日 満席
【場 所】アメリカ ボルダー Pat Guyton Pilates Conservatory
【講 師】Kevin Bowen PMA 元代表 / CoreDynamicsPilates代表
【受講料】40,000円+税 (宿泊費・交通費別途要)
※マシンピラティス資格取得者優先予約 6月15日まで
お問合せ
◇ BESJ事務局 info@body-element.org
「ピラティス ティーチングテクニックを学ぶ」セミナー
マットピラティス資格更新対象
①プライベートレッスンでの症状別アプローチについて (腰痛・股関節痛・首痛など)
②グループレッスンの効果的な組み方と理由 (プレピラティスやツールの効果的な使い方など)
【日 時】 2015年 7月 19日(日) 14:30-18:30
【場 所】 Studio COLORS 大阪
【受講料】 12,960円
お問い合せ・ご予約 | info@studio-colors.com| | 06-4964-0735
BESJ事務局 info@body-element.org
プレピラティスの復習と応用(京都)
マットピラティス資格更新対象
「プレピラティスの復習と応用」
【日 時】2015年 ① 5月1日(金)14:00-16:00 ②5月31日(日)14:00-16:00
【場 所】プレボディ河原町御池
【受講料】8,000円(税抜価格)
お問い合せ・ご予約 |info@studio-sou.com |075-708-7921
BESJ 事務局 info@body-element.org
マットピラティスブラッシュアップセミナー(千葉)
マットピラティス資格更新対象
『マットピラティステキスト改訂』
マットピラティスの教科書改訂に伴う新ムーブメントと他ムーブメントの復習
【日 時】2015年3月6日(金) 10:00-12:00
【場 所】Studio B-Meister
【担当】広瀬
【受講料】8,640円
『ウエストコーストスタイルアプローチ』
ジョセフ・ピラティス氏の元で一番長くトレーナーを務めたイヴ・ジェントリーが作り上げたウエストコーストスタイル。そのウエストコーストスタイルのアプローチを学んでいきます。
マットピラティスの教科書改訂に伴う新ムーブメントと他ムーブメントの復習
【日 時】2015年3月14日(土) 14:30-16:30
【場 所】Studio B-Meister
【担当】武内
【受講料】8,640円
お問い合せ・ご予約 |info@studio-b-meister.com | 043-302-7313
BESJ 事務局 info@body-element.org
プレピラティスを応用したフローピラティスセミナー(大分)
マットピラティス資格更新対象
「プレピラティスを応用したフローピラティス」
一つ一つのムーブメントをとめることなく流れるように動くことで身体を目覚めさせていくフローピラティス。
今回はプレピラティスを考案したイヴ・ジェントリーの弟子ミッシェル・ラーソンピラティスからクラシカルまでを織り交ぜたフローピラティスをご紹介。実際にフローで動くことでその効果を体感しムーブメントのポイント、プログラミングの意味、トランジションなどについても解説していきます。
グループレッスンの作り方の参考や、ムーブメントの復習としても活用できます。
【日 時】2015年5月10日(日) 16:00-18:00
【場 所】iichiko総合文化センター 大分市
【講 師】武内将吾マスタートレーナー
【受講料】8,640円
【対 象】マットピラティス資格保持者 ※他団体可
お問い合せ・ご予約 |info@kaatsu-bfive.com | 0977-22-4436
BESJ 事務局 info@body-element.org
BESJピラティスONE DAYセミナー(東京)
マットピラティス資格更新対象
BESJピラティスONE DAYセミナー
① 9:30-11:30 アドバンスピラティス 8,640円
②12:30-14:30 マスターストレッチ 10,800円
③15:00-17:00 腹圧 8,640円
3講座受講 資格更新済みの方16,200円 資格更新がお済でない方21,600円
【日 時】2015年2月11日(水・祝) 9:30-17:00
【場 所】恵比寿
お問い合せ・ご予約 | mail@arancia78.jp
BESJ 事務局 info@body-element.org
マットピラティスブラッシュアップセミナー(大阪)
マットピラティス資格更新対象
プレピラティス・クラシカルピラティスモディフィケーションの
説明とムーブメント実技。
【日 時】 2014年 12月12日(金) 14:30-16:30
【場 所】 Studio COLORS 大阪
【受講料】 8,640円
お問い合せ・ご予約 | info@studio-colors.com| | 06-4964-0735
BESJ事務局 info@body-element.org
サンタフェ研修フィードバックセミナー(千葉)
マットピラティス資格更新対象
ジョセフピラティスの元で23年もの間トレーナーとして働いていた直弟子のイヴジェントリー。
ウェストコーストスタイルのピラティスを作り上げたことでも知られています。
そのイブがジョセフの死後、ピラティススタジオを開いたのがサンタフェ。
そしてそのスタジオと スタイルを直接継いだのがミッシェル・ラーソンです。
①「イヴのプレピラティス」
『The Gentry /Larsson Approach』
プレピラティスは小さな動きで関節を緩め,身体に意識を 向けさせてより身体を動きやすく
させるためのもの。 なぜプレピラティスが必要なのか?
各エクササイズを詳しく解説していきます。
②「クラシカルピラティスのモディファイ」
ジョセフピラティスが行っていたクラシカルピラティス。
それをひとりひとりの身体の状態に適応させ変化させていったのがイヴジェントリーの
ウェストコーストスタイル。そしてミシェルラーソンスタイル。クラシカルをより効果的に行うためのモディファイを解説していきます。
【日 時】2014年 11月16日(土)10:30-15:30 (①10:30-12:30 ②13:30-15:30)
【場 所】千葉市中央区新町1-13 木村ビル3階 Studio B-Meister
【受講料】16,200円 (税込)(1講座受講8,640円)
お問い合せ・ご予約 | info@studio-b-meister.com| | 043-302-7317
BESJ 事務局 info@body-element.org