Home > MasterStretch
MasterStretch Archive
マスタ―ストレッチブラッシュアップセミナー(東京)(大阪)
- 2019-12-04 (水)
- MasterStretch | マスターストレッチ | 大阪 | 東京
マスターストレッチ資格更新対象
「マスターストレッチブラッシュアップセミナー」
東京
【日 時】
① 2019年 12月 8日(日) 17:00-19:00
② 2020年 1月 27日(月) 13:30-15:30
③ 2020年 3月 15日(日) 9:15-11:15
【場 所】studio arancia
【受講料】11,000円
お問い合せ・ご予約 | mail@arancia78.jp | 03-6324-5528
大阪
【日 時】
① 2019年 12月 4日(水) 13:00-15:00
② 2020年 1月19日(日) 12:00-14:00
③ 2020年 2月13日(木) 13:00-17:00
④ 2020年 3月22日(日) 14:30-16:30
【場 所】 Studio COLORS 大阪
【受講料】 11,000円
お問い合せ・ご予約 | info@studio-colors.com| 06-4964-0735
BESJ事務局 info@body-element.org
マスターストレッチ マスタートレーナー募集のお知らせ
- 2018-09-08 (土)
- MasterStretch | マスターストレッチ
マスターストレッチブラッシュアップセミナー(東京)(大阪)
- 2018-08-01 (水)
- MasterStretch
マスターストレッチ資格更新対象
東京
「マスターストレッチのウォーミングアップ~プロアーチ・スカルプタ編~」
Pino Carbone氏が開発したプロアーチとスカルプターを使用したウォーミングアップのセミナーです。
器具がなくても応用できるムーブメントも用意しております。プロアーチはバレエ教室でよく「足の甲だしの器具」として使われておりますが足部の捻じれを軽減しアライメントを整えるのにとても有効的なツールです。
スカルプタ―は、骨盤を安定させる筋肉を活性化させて、ユニットで使うのにとてもわかりやすいツールです。このツールを使うと股関節と骨盤がクリアになり、体幹で立ちやすくなるといわれる方が多いです。
【日 時】2018年 8月17日(火) 16:30-18:30
【場 所】Studio arancia
【受講料】10,800円
お問い合せ・ご予約 | mail@arancia78.jp | 03-6324-5528
大阪
「マスターティーチャーIvana Chiaravallotiスタイル マスターストレッチ 」
5月にイタリア本部ほり来日したマスターティーチャーIvana Chiaravalloti スタイルのマスターストレッチセミナーとなります。ウォーミングアップやレッスンの組み方・ムーブメントのモディフィケーション方法を中心に新しいムーブメントもおこなっていきます。
【日 時】 2018年10月18日(木) 14:30-16:30
【場 所】 Studio COLORS 大阪
【受講料】 8,640円
お問い合せ・ご予約 | info@studio-colors.com| | 06-4964-0735
BESJ事務局 info@body-element
マスターストレッチブラッシュアップセミナー(東京)(千葉)(大阪)
- 2017-12-08 (金)
- MasterStretch | マスターストレッチ
マスターストレッチ資格更新対象
東京
「軸つくりと回旋ムーブメント」マスターストレッチで股関節を安定させることで、脊柱の柔軟性を引き出すことができます。今回は脊柱の動きのなかでも回旋にフォーカスを当てて学んでいきます。回旋ワークのバリエーションも紹介していきます。
【日 時】2018年 3月13日(火)13:30-15:30
お問い合せ・ご予約 | mail@arancia78.jp | 03-6324-5528
千葉
11月末のイタリア研修のフィードバックを行います。足首の動きにフォーカスしてウォーミングアップ・レベル1の復習。
皆様の現場での疑問にお答えしていきます。レベル23の動きやバンジートーン・スカルプタなどのツールも使っていきます。
【日 時】2018年 1月25日(木)10:00-12:00
【場 所】Studio B-Meister
【受講料】8,640円
お問い合せ・ご予約 |info@studio-b-meister.com | 043-302-7313
大阪
11月末のイタリア研修のフィードバックを行います。足首の動きにフォーカスしてウォーミングアップ・レベル1の復習。
皆様の現場での疑問にお答えしていきます。レベル23の動きやバンジートーン・スカルプタなどのツールも使っていきます。
【日 時】 ①2017年12月15日(金) 14:30-16:30 ②2018年2月13日(火) 14:30-16:30 ③3月18日(日) 14:30-16:30
【場 所】 Studio COLORS 大阪
【受講料】 8,640円
お問い合せ・ご予約 | info@studio-colors.com| | 06-4964-0735
BESJ事務局 info@body-element
「Parasetter +ピラティス」/マスターストレッチブラッシュアップセミナー(北九州)
- 2017-10-16 (月)
- MasterStretch | Parasetter | ピラティス | 福岡
「Parasetter®+ピラティス」セミナー
ニューヨーク発のコンディショニングツール「Parasetter®パラセッター」の19ムーブメントを
テキストに沿ってすすめていきます。
背骨の両サイドがパラセッターの山の部分にに当たることで心地よくリリースされ、胸郭背面の感覚が向上し深い呼吸を
誘導しやすく呼吸の改善につながります。また左右のバランスの違いを感じ動きの中で調整し全身の歪みを
整えていくことができます。パラセッターの上でピラティスを行うことで無駄な力みから解放された状態で
動いていくことができます。首のポジションを調整する枕と肋骨を巻く伸び縮みするバンドが補助付属品があります。
このバンドは、胸郭が広がる・縮まるの意識を高めて体幹の安定を導き出していきます。
【日 時】 2018年 1月 14日(日) 15:30-17:30
【場 所】 PILATES&TRX Training Studio WORK-IN 北九州市小倉北区中井1丁目16-25 Biarritz2F
【受講料】 15,120円(テキスト含む) パラセッター別売り12,960円
お問い合せ・ご予約 | info@body-element.org |
マスターストレッチ資格更新対象
「マスターストレッチ ブラッシュアップ」セミナー
11月開催のイタリア研修の最新アップデートの内容を行っていきます。
【日 時】2018年 1月 14日(日) 13:15-15:15
【場 所】PILATES&TRX Training Studio WORK-IN 北九州市小倉北区中井1丁目16-25 Biarritz2F
【受講料】8,640円
お問い合せ・ご予約 | info@body-element.org |
BESJ 事務局 info@body-element.org
マスターストレッチ バンジートーンセミナー(東京)(大阪)
- 2017-07-08 (土)
- MasterStretch | 大阪 | 東京
マスターストレッチ資格更新対象
マスターストレッチ「バンジートーン」セミナー
バンジートーンを使ったスタンディングムーブメント・フロアワークをテキストにそって進めていきます。
東京
【日 時】2017年 ① 7月29日(土)16:00-18:00 満員 ② 8月19日(土)16:00-18:00
【場 所】Studio arancia
【受講料】29,160円(テキスト・バンジートーン1セット含む)
お問い合せ・ご予約 | mail@arancia78.jp | 03-6324-5528
【日 時】 2017年 ① 9月 3日(日) 14:30-16:30 満員 ② 10月 15日(日)14:30-16:30
【場 所】 Studio COLORS 大阪
【受講料】 29,160円(テキスト・バンジートーン1セット含む)
お問い合せ・ご予約 | info@studio-colors.com| | 06-4964-0735

BESJ事務局 info@body-element.org
バレエ上達の為のトレーニングメソッド
- 2017-02-02 (木)
- Dancers Movement Program | DMP | MasterStretch | ダンサーの為のトレーニング | ピラティス
BodyElementSystemJapanでは、 「バレエが上手く踊れるためのトレーニング」をメソッド化し、一人でも多くのダンサーの方に「楽に踊れる・綺麗なカラダ」を手に入れていただきたいと考えています。10年以上にわたるダンサーの方へトレーニングの実績を元に下記の3つのメソッドでカラダ作りを行っています。
◆「マスターストレッチ」 ◆「ピラティス」 ◆「Dancers Movement Program」
マスターストレッチ / MasterStretch®

写真 English National Ballet School
【 効果 】 「 15分で身体が変わるトレーニング」
◎stretch(柔軟性) ◎lengthening (伸び) ◎strength(強さ)
・15分で効果的にトレーニングが行える
・バレリーナが求めるしなやかでシャープな筋肉の形成
・柔軟性アップ・引き上げ強化・筋力アップが同時に行える
・・・こんな方へおすすめ・・・
開脚はできるけど、ターンアウトできない → 柔軟性のある筋力アップ。ターンアウトの改善に!
怪我の経験がある → 怪我を起こす根本的な使い方の癖を足から修正!
効果的な筋トレができていない → バレエと同じような動作でトレーニングをすることで、効果を体感!
むきっとした筋肉がついてきた → ストレッチと合わせたトレーニングで、しなやかな筋肉に!
【コンセプト】 ロベルト ボッレ専任トレーナー ピノ・カルボーネ氏によって考案されたトレーニングメソッド「マスターストレッチ」。 不安定な靴底のマスターストレッチは、主に立った姿勢でのトレーニングが可能です。柔軟性が必要なバレエ。普段のストレッチで本当に柔軟性は向上しているのでしょうか。元バレエダンサーが考案されたため、ダンサーが陥りやすい伸ばし過ぎな場所、伸ばせていない場所を見極め身体のつながりを感じながら普段使いづらい筋肉までアプローチしていきます。
マスターストレッチを行っている著名なダンサー・バレエスクール
◇ロベルト ボッレ(ミラノ・スカラ座 バレエ団 エトワール/アメリカンバレエシアター プリンシパル)
◇石井 久美子(マリインスキーバレエ団)
◆イングリッシュナショナルバレエスクール(イギリス)
◆ボストンバレエ(アメリカ) その他 スイス・韓国・中国など
【 レッスン受講場所 】 現在1000名以上の講師が日本で活躍しています。受講場所をお探しの際は検索ください。
≪ マスターストレッチ体験 お申込みはこちら ≫
・東京スタジオ アランチャ ⇒ https://www.arancia78.jp/contact/
・大阪スタジオ カラーズ ⇒ https://www.studio-colors.com/?page_id=11
【 マスターストレッチ指導資格取得コース受講場所 】
<東 京> 目黒区中目黒|スタジオアランチャ
2019年 11月12日(火)・19日(火) 13:30-17:30 合計8時間
<大 阪> 大阪市中央区安土町|スタジオカラーズ
2019年 12月11日(水)・12日(木) 13:30―17:30 合計8時間
<仙台> 仙台市青葉区|M&M バレエスタジオ
2020年 1月23日(木) 11:30-15:00・24日(金)10:30-15:00 合計8時間
【受講料】120,000円+税 ※テキスト・イタリアBodyCode認定証書を含む
【内 容】プレトレーニング / エクササイズ説明 指導法 /足の解剖学 /呼吸法
【講 師】BodyCodeSystem認定 MasterStretch®マスタートレーナ-
問合せ連絡先 一般社団法人BodyElementSystemJapan事務局
問合せフォーム
ダンサーの為のトレーニング担当 mail: info@body-element.org
ピラティス / BESJピラティス

元 K-BALLETCOMPANY Y.S氏
【コンセプト】 100年以上前からバレエダンサーなどパフォーマーに取り入れらていたトレーニング。 解剖学を基に考案されたムーブメントは、踊りに必要な柔軟性、筋力、コントロール力を合わせたトレーニングが可能です。 バレエの基本「ターンアウト」は、身体にとってストレスのかかるポジションです。バーレッスンをいくら行っていても、身体を正しく動かせていないと怪我を引き起こすのは当たり前と言えるのです。ピラティスでは身体の基礎を知り、自分で気づき、コントロールする力を養うことができます。 ピラティスを行うと身体の土台の筋力アップにつながり、楽に身体を動かせるようになり、また指導をされる際には表現の幅が広がることで、よりわかりやすく、個々に合わせた指導方法が探しやすくなります。
【 BESJピラティス指導資格取得コース受講場所 】
<札 幌> 札幌市中央区|RefineBody
<東 京> 目黒区中目黒|スタジオアランチャ
⑴ 2019年 11月22日(金)-3ヵ月間 金曜日コース 19:30-21:45 合計32時間
⑵ 2019年 12月 11日(水)-3ヵ月間 水曜日コース 10:15-12:45 合計32時間
⑶ 2019年 12月 6日 (金)-3か月間 金曜日コース 10:15⁻12;45 合計32時間
<千 葉> 千葉市中央区新町|Studio B-Meister
<大 阪> 大阪市中央区安土町|スタジオカラーズ
⑴ 2020年 1 月 5日(日)-3ヵ月間 日曜日コース 14:30-17:30 全11回 合計32時間
⑵ 2020年 1 月 8 日(水)-3ヵ月間 水曜日コース 13:00-16:00 全11回 合計32時間
<福 岡> 福岡市東区| SET UP
【受講料】170,000円 +税 ※テキスト・認定証書を含む
【内 容】 60のムーブメントを 32時間で学んでいきます。(プレピラティス・mini ball・セラバンド・Classical pilates)生理学 / 解剖学 / ティーチングスキル / 修正法 / 模擬レッスン MasterStretch® イントロ/ BodyKey®イントロ
【講 師】BodyElementSystem認定マスタートレーナー
Dancers Movement Program / DMP

【コンセプト】 より良いダンスライフの為に Dancers Movement Program(DMP)はムーブメントを通じて機能的な身体の動きや解剖の理解を深められます。 単にエクササイズやムーブメントの振付を覚えるのではなく、何故その動きになるのか、何が必要なのか?を学んでいきます。 ダンスを踊るということは身体に負担をかけてしまうということでもあります。 身体の機能的な動きの学習はもちろんのこと、踊る為に必要な筋肉、関節の安定などダンスを踊る身体を理解し、 心と身体に落とし込んでいくプログラムです。そしてこのコースを受講することで、踊る前のウォームアップと踊った後の クールダウンで何をすれば良いかが身につくようになります。
【バレエダンサーの方々へ】 バレエダンサーは、近年コンテンポラリーダンスを踊る機会が増えてきました。 コンテンポラリーダンスは、クラシックバレエとは異なりオフバランスやフロアワーク等を行うことが求められます。このDMPではフロアワークの基本となる身体の使い方、そしてオフバランス等に対応可能な体幹、そして胸郭の柔軟性を向上させる動きなどダンスに直接繋げられるムーブメントをプログラムしております。
【受講料】118,800円 ※テキスト・認定証書含む
【内 容】38ムーブメント/ 解剖学/ 指導法 を14時間で学んでいきます。
【講 師】杏奈DMPマスターティチャー
<大 阪> 中央区安土町|スタジオカラーズ
マスターストレッチ「バンジートーン」セミナー(福岡)
- 2016-08-19 (金)
- MasterStretch | 福岡
マスターストレッチ・マシンピラティス資格更新セミナー(浜松)
- 2016-01-09 (土)
- MasterStretch | マシンピラティス | マスターストレッチ | 静岡
マスターストレッチ資格更新対象 マシンピラティス資格更新対象
【 日時 】
2016年2月13日(土)
12:00~14:00 マスターストレッチ更新ワークショップ
14:30~16:30 マシンピラティス更新ワークショップ
【 受講料 】
1資格 ¥10,800
*別途講師交通費¥
*マスターストレッチとマシンピラティスを更新される方は¥
【 講師 】
BESJマスタートレーナー 菅原順二
【 会場 】
スタジオ ヘルスタ浜松
【 お申し込み・お問い合わせ 】
BESJマスタートレーナー FIELD ONE-Training STUDIO- 増田
TEL 054-637-2110
E-mail info@field-one.jp
イタリア研修フィードバックセミナー(東京)(千葉)(大阪)
- 2015-07-26 (日)
- MasterStretch | マスターストレッチ | 千葉 | 大阪 | 東京
マスターストレッチ資格更新対象
・7月に開催されたイタリア研修でのマスターストレッチアップデートインフォメーション
東 京
【日 時】 2015年 8月 21日(金) 9:30-11:45
【場 所】 新宿 近辺(スタジオアランチャ)
【受講料】 10,800円
お問い合せ・ご予約 | mail@arancia78.jp | 03-6324-5528
千 葉
【日 時】 2015年 8月 28日(金) 10:30-12:30
【場 所】 Studio B-meister
【受講料】 8,640円
お問い合せ・ご予約 |info@studio-b-meister.com | 043-302-7313
大 阪
【日 時】 2015年 8月 12日(水) 15:30-17:30
【場 所】 Studio COLORS 大阪
【受講料】 8,640円
お問い合せ・ご予約 | info@studio-colors.com| | 06-4964-0735
BESJ事務局 info@body-element.org